サクッと短くライティング

私があなたの少しでも力になれれば

私が第2種電気工事に合格するまで

こんにちは。コンと申します。

今年は弟が電気工事士2種の資格を取るために勉強してて、私も4年ほど前にとってたので、合格したやり方を教えて、無事弟も合格しました!

 

私は勉強できる方では無く無いなりの勉強方法を皆さんにも広げて、少しでも合格する人が多くなればと思い、まとめていきます。

 

電気工事士とは、電気工事士は、第一種電気工事士と第二種電気工事士とがある。それぞれ自家用電気工作物または一般用電気工作物の工事に関する専門的な知識と技能を有するものに都道府県知事により与えられる資格である。 WIKI参照

 

 

 

 

1.少しずつテキストを読み、そこまでの復習をする

 

 

私の使っていたテキストが貰い物で古いので

弟が合格した時のテキストを乗せておきます。参考にどうぞ

 


 

 

 

 

私がテキストを覚える流れは1日20pずつかきりのいいところで分けて続けます。

 

最初は配置図の記号等を覚えてそのあとのページでテストして1回やって時間を置いてもう1回を覚えるまで毎日続けました。 その間もテキストは進めて行きます。

 

抵抗の計算等の計算問題は全然分からなかったので、すっ飛ばしました。本当は覚えておいた方がいいに越したことはないですが。

 

そして、テキストで重要な単語等は色が変わってたりしますので、そこはしっかり復習して頭に入れましょう。

 

2.過去問をひたすら解いて問題を覚える

 

テキストが最後まで行ったら試験当日まで、ひたすら過去問を解くのを続けます。

ホームページから印刷して、毎日3種類ずつやってました。

 

第二種電工 過去問解説・解答|実教出版ホームページ

 

 

最初に数問出てくる計算問題も問題を覚えて、この問題はこれだな、みたいな感覚で覚えてました。

 

3.筆記試験当日

 

鉛筆と消しゴムの忘れ物がないか家出る前は確認しましょう。なければコンビニで買って行きましょう。

 

私はかなりの上がり症で緊張しやすい体質なので、こうのような場所では深呼吸を2回してから挑みます。他にも現場系や事務系の試験などでも大体行ってます。自己暗示みたいなもんです。

 

試験が始まっても焦らず、分からなくても最後まで埋めましょう。当たる確率があるので。

そして復習をしましょう。 正しいものと誤っているものを間違えてミスするのはもったいないのでね。

 

4.実技試験も繰り返しで覚える

 

試験が終わって少し気を抜いてから

実技試験の用意をしましょう。まとめて実技の2回セットを買うのもいいですが、道具は貰い物で大体揃っていたので、ホームセンターで2芯線3芯線やスリーブをバラで買ってました。

正直セットでアマゾンとかで買った方がいいです。持って帰るの重いし。

 


 

 

vvfストリッパは買っといた方が当日楽です。

電線を傷つけずに剥げるので、おすすめです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ホーザン HOZAN】ホーザン HOZAN VVFストリッパー P-958
価格:2655円(税込、送料別) (2019/9/10時点)


 

 

何種類かあるのでそれを何度もやって体に覚えさせて当日まで続けていきます。

 

20センチなどの数値を間違えないように気をつけていきましょう。

 

5.実技試験当日

 

筆記試験と一緒ですが、工具の忘れ物がないように家を出る前は一度確認しておきましょう。

そして会場までの道も前日までに確認しておいた方がいいです。朝はあまり焦らないようにしておきましょう。

 

6.まとめ

 

この資格は一回取れば、更新とかがないため、取れば自分の宝になります。テキストをしっかり覚えて、当日の体調がしっかりしていれば、ケアレスミスがない限り合格出来ると思ってますので、皆さんも一つ宝を手に入れて自信をつけて人生を良くしていきましょう!